子どもたちも針をチクチク「たのし〜い」

子どもと遊び

rosieさんの出番なんです。

鯉のぼり制作の前に予習する子どもたち

5歳児担当の保育士さんより頼まれました。「今度、大きな布の鯉のぼりを作ります。絵を描いて、それをみんなで縫い合わせようと思って・・・」と。

「それで明日、一度rosieさんに縫いものをしている様子を見せてほしいんです。」と。

夜遅くのラインだったのですが、考えました。どうせ見せるならば、何か子どもたちに関連あるものの方が愛着は湧くだろうしと。それに、きっと「やりた〜い!」という子どももいるだろうから、やらせてあげられるものがいいなあと。

それで考えたのが、おままごとで使うおもちゃ、フェルトが縫いやすいし、布端も切りっぱなしでいいしと。そうだ!赤いりんごにしよう!

それから慌てて、赤いフェルトをまあるく切り、糸は見えやすい刺繍糸と太めの刺繍針。

準備をしてから、翌朝、さあ室内へ。

「ねえ、rosieさんは赤いリンゴを作りたいんだけれど、この赤い布2枚、ペラペラをどうしたらいいかなあ?中に綿も入れたいんだけれど」・・・

さあ、スタート!rosieさんが縫い始めるとすぐに「やりた〜い!」の連発で、一人ずつ縫わせてあげます。うんうん、なかなか上手👏

最後まで残った3人、一つずつ渡すと見事に仕上げてくれました。女の子二人と男の子一人。Yちゃんは「たのし〜い!ママもやっているよ。」って。

綿も自分で入れました。「緑の葉っぱをrosieさんがつけてあげるからね。」と。

りんごに名前をつける?

するとYちゃんが言いました。「このりんご、ブドウちゃんて名前にしようかなあ?」

Rくん「りんごがブドウじゃあ、まちがえるよ。」

Yちゃん「じゃあ、虹ちゃんにしようかなあ。」💕

名前をつけたいというのは、愛着がある証拠です。rosieさんのソーイング教室大成功!

園長先生も担任の保育士さんも大喜びでした。

これから、こんなことが増えそうです。先日は2歳児クラスからの要望もあり、行ったら、まあ、2歳児は縫うということよりも道具に関心があり、ピンクッションやハサミなどを触るやら持ち出すやら・・・危な〜い!とハラハラドキドキ!

まあ成長を見ながらですねえ。

どんぐり保育園でのソーイング教室のお話でした。

では みなさま ごきげんよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました