虹の話 Part3

虹、いろんな場所で

各地の友人から虹の写真が送られてきました。皆さん、感動されたのですね。虹さん、みんなに元気をくれてありがとう!

天理市の虹

表紙は奈良県天理市の虹です。友人は天理高校出身。彼女にとっては思い出の地です。それでもこんなきれいな虹は初めてだそうです。彼女の友人撮影です。

そして、そんな彼女の感動はこの写真。天理の神殿の真上に虹が!信者の皆さんにとっては本当に感動の瞬間だったことでしょう。

高松の虹

右に見えているのは屋島でしょうか?見事な半円ですね。

 

小さな子を抱いたお母さん。「虹だよ」とお話しているのでしょうか?

ほんと、雨の中の虹だから、傘をさして歩いています。お母さん、大変だねえ。でも虹で元気が出たかも?

友人宅の2階の窓から見えた虹だそうです。友人も言っていました。東は虹で、西は夕焼けだったからこんな色の虹になったのだろうねって。たくさんのお家からみんなが見つけて、話題になったのでしょうね。小さな虹から大きな虹まで。

気象学をとることに

実はrosieさんは来学期の放送大学の授業は「初めての気象学」というものを受けてみることにしました。毎日毎日、空を見上げることが多いのです。空が広いので、空の色や雲の動き、形など、つい目に入ります。雲が流れていく様子がよーく見えるのです。

2階の部屋に寝転んでいても、見えるのは空ばかり(笑)

気象学の理解のためには基本的な数学、物理学、化学が必要だとか?そのようなものは全く別世界のrosieさんですが、まあ、何かいい刺激になればいいかなと思いました。

人は住む環境によって、ずいぶん違ってくるものですね。まさか、空のことに関心が出てくるとは思いませんでした。

スイカの話

先日、最初で最後のスイカかも?とお知らせした我が家の畑の貴重なスイカですが。カラスにもやられず、無事でした。雨やお日様に照らされて、「もういいかな?」と収穫してみましたら、なんとなんと、ご覧の通り!泣きそうでした(笑)

小玉スイカです。

⬇️

さあ、食べよう!

Oh,NO!まだ早かったの?

食べごろというものがわかってなかったのでした。違う種類の縞模様のスイカはもっと小さくても赤くなっていたのに。でも、そのスイカはすでに割れていて食べられませんでした😂

やっぱり、野菜を育てるって難しいものなんだなあ。いつになったら、まともにスイカを食べられるんだろう???

なんとなんと、今年は白いスイカでした! チャンチャン!

ではいつか、食べ放題のスイカ畑へ来てくださーい👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました