今日は折り紙の日!バラの花も折り紙で!

子どもと遊び

折り紙にはまっています。8歳の女の子!

真っ赤なバラの花を作ります。

8歳の女の子は台風明けの日、『折り紙の日』でした。

まずは表紙のバラの花を折りました。パソコン動画で折り紙教室を見ながら、折っていきます。

「やっぱりバラは赤じゃなくっちゃ!」と言いながら😉

パソコン動画っていいですねえ。子どもにもわかりやすく教えてくれるし、何度でも繰り返し見ることができるし、一人でもできる。

難しそうなバラの花が出来上がり、今度はこれをブレスレットにしました✌️

おー!ステキ💕

うさぎにハートにと次々と。

次はうさぎを折りました。顔も可愛く描いて完成です。

次はハート・・・と次々と折っていきます。ハートは指輪にしました。

かわいーい💕

次はお花の指輪なんだそうです。

これは鬼滅のキーホルダーです(我妻善逸) まぁ、ほんとに誰?漢字は?とバーバは難しい?ついていくのが必死です😉

6歳の男の子も負けじと『手裏剣シリーズ』完成!

折り紙って楽しいですねえ。1枚の紙からいろんなものが出来上がる。日本の文化ってすごいなあと感心します。子どもたちには楽しんでほしいですね。

まあ、次々とパソコンで学んでいきます。うまく教えてくれるんですよね。バーバよりもずっと😊

今風の子どもたちの情報キャッチのやり方

上手に使うパソコン、スマホ

まあ、パソコンを使うためにはローマ字ができないといけないし、今日から1週間、子どもたちだけが残ったので、ママとはスマホでチャットのやり取りです。

パパやママからチャットがくるととても嬉しそうです。

8歳の女の子「ママにチャットを送ったけれど、返事が来ないから、きっともう疲れて寝てるんだと思うわ。」はあ、よくわかるわねえ・・・(笑)

いつも見てるからわかるんだそうです(笑)

6歳の男の子、『香川照之の昆虫すごいぜ』を見ながら、テレビからスマホでQRコードをとり、しっかり追加資料?ビデオまでもスマホに取り込んでいます。

はぁ、最近の子どもたちはすごいですねえ。パソコンを使おうと思えばローマ字は必須だから覚えちゃうし、スマホ操作も手際よく・・・

必要なものは年齢ではなくて、自分で覚えていくんですねえ。

こんな時代だからこそ、自然も絵本も友達に。

子どもたちでも検索上手で知識はどんどん入る時代になりました。

今風に情報をうまくキャッチしながら育つ子どもたち。よっぽどrosieさんの周りの人の方が昔ながらのやり方から抜け出ることができません😉

足腰も弱り、運転もできなくなれば、ネット予約やネット販売を使う方がずっと楽でしょうに・・・まあ、人とのコミュニケーションの場は確保する必要があるでしょうが・・・バーバも便利なものは努力して身につけた方がいいってこと?!

でも子どもたちもこんなに便利になんでもできる時代であればこそ、同時に体験が基盤になるのだと思います。

自分の力ではどうにもならないものがあることを知ること、そして美しくて不思議な自然と向き合いながら遊ぶこと、感動すること。

そして、テレビやパソコンの音声だけではなく、「私に読んでくれる絵本」(私に語りかけてくれる言葉)を大切にしてほしいと願います。

それは子ども自身ではどうにもならないことなので、周りの大人たちが気を配ってあげてほしいと願います。子ども時代は大人の責任でもあるので。

折り紙を買いに行きました。

折り紙が足りなくなったのでセリア(100均)へ買いに行きました。

久々に折り紙コーナーをのぞいてみてびっくり!豊富なんですねえ。

セリアでこんなに(いや、実際はもっともっとたくさんありました。)あるのですから、台所用品、洋裁用品の前に立つばかりではなくて、いろんなものを見たいですねえ。

でもそうなると、人間関係を広げないと・・・こどもから大人まで(笑)折り紙コーナーには来ないもんねえ。

カモおばさんは毎朝、小学生の登校時に家の前で「行ってらっしゃーい!」と手を振っています。(集団登校なんです)だからrosieさんも朝7:45には電話はしません。本人曰く、「こっちが勝手にやっていることだからね。」と・・・

すると子どもたちが気を利かして「明日は休みだよ!」と教えてくれたり、遊びに来たりするのだそうです。

それと無認可幼稚園(最近多いんです。普通の幼稚園に満足できなくて、新しい幼稚園を作ってしまう人たち)の応援をしていました。お金がないってね。人が応援してくれるんですよね。なぜか(笑)

「子どもからもらうものの方が多いのよ。」といつも言っています。だからカモおじさんのお葬式にも子どもたちがやってきたと言うわけです。

いいですよね。こんな関係ができたら・・・

さてさて、高齢者ばかりの集まりから打破しよう!どうやって?と言うのが課題です。マリンさんも言っていました。「どうやったらできるんだろう?」って・・・

いいアイデアがあればお聞かせください。

では みなさま ごきげんよう。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました